WiFi(無線)でネットが繋がらないときの原因と対処法
- HOME
- WiFi(無線)でネットが繋がらないときの原因と対処法
WiFi(無線)が繋がらないときに試す方法
WiFi(無線)が繋がらない原因とは?
PCやスマホなどの端末を家のWiFi(無線)使用したい場所で使用できないときに、改善する方法がいくつかあります。
こちらでは、代表的な改善方法をご説明していきます。
ルーターの電源を入れ直す
無線ルーターの一時的な不具合等でインターネットがつながらない場合があります。その場合は無線機の電源を入れ直すことで解決します。
パソコンやスマホなど、受信する側の問題
インターネットの回線やルーター、無線機に問題ない場合は、パソコン、スマホ、タブレット、テレビなどの受信側に問題がある場合があります。その場合は、「スマホはネットにつながるのにパソコンが繋がらない」というように、つながる端末とつながらない端末があるという状況になっていることが多いです。そのつながらない端末が問題ないかを確認する必要があります。受信端末側の問題を解決するための具体的な方法に関しては、それぞれの製品や型番によって違いがありますのでこちらでは割愛させて頂きます。ご購入された販売店や、弊社にご相談下さい。
親機を交換する
親機が古い場合(5年程度)や、遠くまで飛ばない無線機を使用している場合は無線機の買い替えを検討されてもいいかもしれません。新しく無線機を購入される場合、間取りや壁の厚みや種類によっても選ぶ無線機が変わってきます。どの無線機がいいかなどのご相談は、販売店のスタッフの方に相談した方がいいでしょう。 ただし、実際に現地で設置してみないと分からない部分もございますので、訪問設定をご依頼されるのも一つの方法だと思います。
機器を新設(その部屋でつなぎたい)
親機のみではWiFiが届かない場合、中間地点に中継する無線機を設置する方法があります。 中継地点に電源を取るコンセントが必要になります。家の作りにもよりますが、廊下や階段辺りに設置することがお薦めになる状況が多いです。
メッシュWiFiを新設(つながるエリアを広げたい)
中継地点に無線機を設置する場合は中継機とメッシュWiFiの違いを知っておく必要があります。中継機は端末からアクセスポイントを手動で切り替えるか、先に接続しているWiFiが届かなくなってから切り替わります。メッシュWi-Fiは最も電波が強いアクセスポイントへ自動で切り替わります。その為、いつでも最適な通信速度を発揮することができます。複数階の戸建てや部屋数が多いマンションなどはメッシュWiFiがお薦めと言えます。
LAN配線(ゲームなどで遅延の少ない方法)
中継器やメッシュWiFiを設置するにはコンセントが必要になります。しかし、丁度いいところにコンセントがない場合もあります。その場合は、部屋から部屋へコンセントの中をLANケーブルで通すLAN配線という方法があります。無線機を置きたいコンセントまでLANの線を通して、そこに無線機を設置してWiFiを使えるようにします。 しかし、状況によってコンセントの中をLAN配線ができない場合は壁にLANを這わせることもできます。
PLC
コンセントの中に電源の線が通っていますが、それらは配電盤につながっています。親機のある部屋に片方のPLCを設置し、その電源の線に信号を送り、別の部屋にもう片方のPLCを設置しインターネットを繋げられるようにしたものがPLCです。そこに無線機も設置してWiFiが使えるようにします。 しかし、PLCはネット速度が落ちますし、必ずネットがつながるというわけではないので、あまりおすすめな方法ではありませんが、その他の方法が取れない場合にやってみる価値はあるかもしれません。
ご相談はこちら
無線が繋がらないと言っても、原因や改善方法は様々です。
自分で解決するのが難しい方や、最適な方法を調査して改善して欲しい方は、弊社までお気軽にご相談ください。
専門のスタッフが丁寧にご案内させて頂きます。
(フリーコール)
TEL:0800-600-1029